放課後等デイサービスの加算について1【2024年版】

放課後等デイサービスを運営している事業所にとって、加算の仕組みを理解し、適切に申請することは非常に重要です。加算は事業所の運営を支える大きな要素であり、サービスの質向上や人員配置の適正化を進めるためにも不可欠です。本記事では、放課後等デイサービスにおける主な加算について、具体的な単位数を例示しながら解説します。

 

1. 児童指導員等配置加算

児童指導員や保育士の適切な配置がされている場合に取得できる加算です。人員配置を充実させることで、子どもたち一人ひとりによりきめ細やかな対応が可能になります。

児童指導員等配置加算(Ⅰ)
単位数:900単位/月
常勤の児童指導員や保育士が配置されていることが要件。

児童指導員等配置加算(Ⅱ)
単位数:450単位/月
上記よりも少ない配置基準の場合に適用されます。

2. 福祉専門職員配置加算

社会福祉士や精神保健福祉士など、福祉に特化した専門職員が配置されている場合に取得できる加算です。
これにより、専門的な支援が提供されることを重視しています。

福祉専門職員配置加算
単位数:150単位/日
専門的な資格を持つ職員が常勤で配置されていることが条件です。

3. 送迎加算

子どもたちの送迎を行う場合に取得できる加算です。送迎は家庭と事業所をつなぐ大切な役割を果たしており、この加算はそのサポートとして設定されています。

送迎加算(Ⅰ)
単位数:200単位/日
片道の送迎を行った場合。

送迎加算(Ⅱ)
単位数:100単位/日
往復の送迎を行わない場合。

4. 医療連携加算

医療機関との連携が求められるケースで取得できる加算です。医療ニーズの高い子どもたちに対して、事業所が医療機関と継続的に連携を取ることで、安心して利用できる環境を提供することを目的としています。

医療連携加算
単位数:50単位/日

5. 食事提供加算

事業所で食事を提供する際に取得できる加算です。提供する食事の質や量に関する要件を満たすことが必要です。

食事提供加算
単位数:450単位/回

6. 重症心身障害児加算

重症心身障害児への対応が必要な場合に取得できる加算です。日常的に専門的なケアが求められる子どもたちに対し、事業所が十分な支援体制を整えることが求められます。

重症心身障害児加算
単位数:1,000単位/日

まとめ

放課後等デイサービスにおける加算は、事業所が提供するサービスの質を向上させるための重要な要素です。加算を適切に活用することで、事業所の収益を安定させるだけでなく、より充実したサービスを提供することができます。それぞれの加算の要件を理解し、確実に加算を取得することが事業運営のポイントです。